我が家のルールブック

一歩一歩が最速の近道

携帯電話のルール

 

 

ちょうど一年前、娘が中学校に入学するタイミングで、本人念願の携帯電話を持つことになりまして、我が家の全員が1台ずつ管理することになりました。

 

これにより他の三人が以前から取り組んでいた[毎月の支払いは自分で払う]ルールを、全員で守りながら学習や娯楽に有効活用しております。

 

テレビをほとんど視ない我が家ですので、各個人専用のメディアにもなる携帯電話は、

生活に欠かすことの出来ない存在感のある物になっております。

 

そして同時に、親として子ども達の生活の中での携帯電話の使い方については、

ある程度の線引を示しての指導が必要になっております。

 

4年前になりますが、息子が小学校を卒業して中学校に入学した頃は、ゲームなどメディアの使い方について徹底して指導しておりました。

ですが、子ども達が高2と中2になったこの頃は、休日で部活動がない時などの携帯電話の使い方に小言を言う時はありますが、

夜の使い方では、一年を通して各自に任された家事がありますので、それが終わった後の束の間の休憩に使用していまして「時間を決めて使いなさい」程度の線引での指導になっております。

 

さて、全員が携帯電話を持つようになった1年前から始めたのが、

「家族ライングループ」でのやり取りです。

これにより、【スケジュールチェック】や【手帳会議】で課題に上がった事柄を含め、

その他の「報告」や「連絡」や「相談」など、いろいろな情報交換が出来るようになりとても助かっております。

 

「うちも家族ラインやってるよ〜」って方が多いと思いますが、

基本的に我が家のグループラインでの言葉遣いは敬語を使うようにしております。

高校と中学に通う子ども達ですので、敬語を使うことにより文章の中での言葉遣いを学ばせたり、

表現の仕方など失敗談を交えて解説をしております。

 

てすが、僕も妻も言葉遣いや文章表現がまだまだ未熟ですので、

改めて勉強しながらの指導をしておりますが、

逆に子ども達から文字の使い方を指摘されたりして苦笑いする時もあります。

 

さて我が家のグループラインは1つではありませんで、

普段やり取りするメインの家族グループの他に、

・〘生きる言葉のグループ〙

・〘身体の勉強のグループ〙

・〘食べ物の勉強のグループ〙

・〘お金の勉強のグループ〙があります。

これは各々が、携帯で見つけた勉強になる文章やグラフや図等と、

為になりそうな動画をそれぞれのグループに送信してもらい、

皆で共有して会話のネタにしたり個人的に取り組んだりすることが出来ております。

 

1年前のグループラインを始めた時などは、短期間でしたが〘卒業と入学〙というグループも組みました。

これは3歳違いの子ども達の年度末と年度始めの予定や、制服や教材費等の予算管理のグループてしたが「耳でなんとなく聞く金額」と違い、

ライン上で「見る金額」の大きさに子ども達なりに気付かされたようで家族でとても約立ったグループでした。

 

以上我が家の携帯電話の使い方を説明しましたが、

「なるほど〜」ってる人がいらっしゃったらぜひとも楽しみながら、会話増やしに活用されて下さい。

 

今日もありがとうございました🙏