我が家のルールブック

一歩一歩が最速の近道

全ての家事が担当制

 

【家事担当のルール】

 

誰にでも、日々の暮らしの中には必ず家事がありますよね。

 

我が家は4人家族ですので、家事の一つひとつが人数分の労力となって存在しております。

 

例えば洗濯機のスイッチボタンをオンにするまでの準備として、

①ネットに入れる洗濯物と、ネット無しの物を分別して洗濯機に入れ込む。

②洗剤の注入と、お湯取りホースをセットする。

③コンセントを差し込み、水道の蛇口を開けてスイッチオン。

短時間の作業ですがそれなりの行動が必要です。

 

外で働く時間がフルタイムになった元専業主婦の妻が、いろいろな家事を行うのは不可能ですので、

家族の皆で助け合うのは当然の事になっております。

 

ですのでいくつかの家事を家族全員で分担しており、任せられた者が責任をもって行うようになっております。

 

これは息子や娘が、数年後大人になって自立した時に、

一つひとつの家事の流れとその効率化を「覚えておけば絶対に為になる」と、

ひとり暮らしの経験者である僕と妻の同一意見でもあります。

 

家族の各々がコロナ以前から担当している家事を含め、最近の我が家の一日を時系列で紹介させて頂きます。

 

6時、朝食と弁当作り(担当は基本的に妻)

7時、食器洗い&トイレ掃除(平日は子ども達・週末は妻)   

12時、昼食作り(平日は各自・週末は妻か僕)

13時、洗濯物下ろし(平日は僕・土日は子ども達)

14時、掃除機掛け(平日は僕・土日はシフト制)

15時、炊飯して冷凍用パック詰める(平日に僕)

17時、風呂のお湯入れ(平日は僕・土日は誰か)

18時、夕食作り(平日は僕・週末は妻)

19時、食器洗い&洗濯スタート(シフト制)

20時、洗濯物干し(シフト制)

21時、風呂掃除&洗面台掃除(ひと月交代で子ども達)

21時半、台所シンク掃除(シフト制)

以上、大まかな家事だけを列べて紹介させてもらいました。

 

ちなみに自営業の僕の勤務時間は、6時から昼頃までと夕方から目処が立つまでです。

 

我が家のように、複数人で暮らされてるあなたのお宅は家事を分担されてますか?

 

それとも専業主婦のお母さんが全てを行っているのですか?

 

一人暮らしの方なら毎日やらなくてもよい家事もあるでしょうし、

二人暮らしなら上手く交代とかされてるのでしょう。

 

家族の人数が増えれば増えるほど、専業主婦の方でも全部をこなすのはとても大変ですよね。

 

やはり家事を分担して行うことで、子ども達には貴重な経験という場数が積み重なりますし、

僕と妻は仕事の続きが出来たりしてとても助かっております。

 

昔、僕と妻がそれぞれの実家で育っていろいろ自覚してきたように、

子ども達にも成長に合わせて出来そうな家事を任せて、

試行錯誤しながら経験して、生活の習慣にして行くのが良いと思っております。

 

妻と僕が忙しい時などは、子ども達が普段あまりやらない家事をしてくれる場面がありますが、

 

そこはまだ子どもですので「愛情を忘れた依頼や指示だけは」決してしないよう気をつけたいものです。

 

今回もありがとうございました🙇