我が家のルールブック

一歩一歩が最速の近道

【年度末&年度始め=子どもの片付け】

 

子どもさんがいらっしゃる方

 

子ども部屋の片付けはどうされてますか?

 

「親がチャチャっと」片付ければとても簡単だと思うのですが

 

子ども達は、

「何を捨てられるのだろう😥」とか

「どれだけ捨てられるのだろう😓」とドキドキなようですから・・・😅

 

そのうち子どもが「自分で片付ける」と言い出しますよね🖐️

 

我が家ではこの一言が出たときが最大のチャンスだと捉え、子どもの片付けに取り組みました&取り組んでおります🫡

 

今回は我が家を例を紹介させて下さい。

 

・・・・・「自分で片付ける」

 

そんな事を言うようになった子どもでも、

幼少の頃はやっぱり捨てれませんでした😅

 

「しばらく捨てずに持ってていいモノ」を、衣装ケースに入れさせ、管理させました‼️

そのケースは押入れに1つだけの決まりです🖐️

 

そして、押入れの外の机の横には、個人専用のメタルラックをひとつずつ与え、自分で管理させております。(近い将来家を出るときに持ち出させます)🖐️

 

子ども達は処分する決断が難しいようですので、

「なぜ処分しなくてはいけないのか」

「モノが増えたら置くところがない」

「同じモノが何個もある」等など、

詳しい説明が必要でした‼️

 

現在長男が高1&長女が中1ですが、小さな頃は毎日毎日モノが増えるばかりでした。

 

子どもたちに与えられたスペースには限りがありますので、どんどんモノが増え続けたら置けない事を学びます😢

 

どこの家庭でも、説明されてるかもですが

〘モノを1つ増やす場合は、必ず1つ処分する〙など、

 

どこかのタイミングでこの約束をしないと、子どもの持ち物がどんどん増えて、大変な事になりますよね😱

 

子どもの頃に処分する事を覚えてもらい、大人になって苦労しなくていいように、親としての指導も大変です‼️

 

捨てる親が、この先ず~と恨まれないように、細心の注意で🫡処分のやり方をご指導されて下さい🖐️

 

処分方法は、【売る・差し上げる・捨てる】の3つです‼️

 

年末にいくつか紹介した、写真に収めて処分する方法を体感させて行けば、将来の仕事の管理能力にも繋がるかもしれませんね👍

 

皆さんの子どもさん方は何歳ですか?

 

コロナ禍からコロナ後へ、これからの子どもたちに期待しつつ、私達親も片付けましょ〜う✨💙

 

今日もありがとうございました🙏